☆FX ブレイク☆
FXがもっと簡単に勝てる! ようになるfxブログ。
月別アーカイブ [ 2013年04月 ]
スポンサーサイト [--/--/--]
4月8日 [2013/04/08]
≪ 前月
| 2013年04月 |
翌月 ≫
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告
| TB(-) | CM(-)
4月8日
-10pip +30pip 今月トータル +220pip
最初のブレイクはロスカット。
その後、G2で再エントリーで早めに利確。
夜中に伸びていったようだが、そんなに伸びるとは思いませんでした。
読者からの
です。
Aさん
FXB先生、今晩は。
いつも、御世話になっております。
御礼が遅れてしまい、
誠に申し訳ありませんでした。
あれから、納得のいくトレードが出来ず、
メールもお返しする事が出来ませんでした。
先生から直に教えを乞う事が出来るのは、大変貴重な事であり、
有り難く思っております。
本当に、ありがとうございました。
さて、今日のトレードですが、納得と云うか、何とかプラスで終わった、
と云うのが、正直な感想です
まず、ユーロ円。
PM16:31 128.498 東京高値更新でロング
PM16:35 128.647 +14.9で決済
決済理由は、ドル円が、98.99と99円の節目に直面していたからです。
たった一度のアタックで、それもロンドン勢の居ない月曜に上抜け
する事はないのではないか? と思いました。
ドル円は緩やかに下がる、と云うよりも、剥落する、
そしてユーロ円も巻き込まれて下落、と言うイメージのまま慌てて決済。
その後、PM18:00の足でユーロ円は128円割れ寸前まで落ちましたね。
逃げて良かったです。
ただ、その後、調子に乗ってユーロドル1.3越えロングは、
カットが早すぎて-7.7PIPS。
つい先ほど約定したユーロポンドは、チャートを添付しますが、
私はダイヤモンド・フォーメーションかな? と思い、ロングを取りました。
私の線の引き方が荒っぽいのは御容赦ください。
ただ、入るのが遅すぎました。
慎重になるあまり、0.85越えから入り、
先ほど4/5の高値0.85148に面合わせする形で押し返されたところを決済。
PM19:00 0.85002 ロング
PM21:30 0.85093 +9.1PIPSで決済
PM17:00のグンと伸びた足で入るべきでした。
僅かなプラスですが、今日のトレードは悔いよりも、
やるべき事を出来た、と云う気持ちの方が大きいので、
一先ず良しとしたいです。
お疲れ様でした。
ナイストレード!
2連勝!
どういたしまして。
ユーロポンドはまさにAさんの言う通りダイヤモンド・フォーメーション
ですよ!
よく、見つけましたね。
通常は中々見つけにくいはずなんですが、Aさんのパターン
認識力のお陰ですね。
入るタイミングが遅いとの自覚があれば逃げる時も
早めに逃げることが出来るので、その意識は大事ですよ。
DMさん
こんばんは。
5日のLAさんのユーロ円の方が安全という視点、なるほどなあ、
と思いました。
投稿される方々と、FXB様のコメントは本当に勉強になります。
ユーロドル
1.3006→1.3031
15時ごろ、本日安値付近まで下落しましたが、綺麗に反発。
ロンドン時間に東京時間高値の1.3006を超えましたが、チャート
の形が良く見えたのと、下にブレイクできずに上がってきていたので、
今回は素直にラインブレイクで入りました。
最近はブレイク後のG2で入ることが多かったのですが。
ターゲットはとりあえず先週高値の1.3040にしていましたが、
今日は伸びないと思い、1.3031で早めに出ました。
今週はイベント的にも週後半までは大きく動かないかもしれませんね。
ナイストレード!
ここまで上がると一旦は調整が入ってくれないとトレードが
しにくい感はありますね。
買うにしても、売るにしても、ちょっと難しい雰囲気です。
NOさん
FXB様
いつもお世話になります。nonです。
表題の件にて報告致します。
17:05 128.454
17:08 128.670 +21.6PIPS
東京時間高値をブレイクして、128.70をつけたところから下がってきました。
プルバックを狙ってエントリーしたいと思い、5分足で高値切下げライン
を引き、東京時間高値(124.40)辺りのBLと高値切下げライン突破が重
なったのでエントリー。
目標はブレイク後の高値128.70辺り。
そっこーで終わってしまいました。ドンピシャで陽線付けて、
5分足一本で終わりという(苦笑)。
もはやスキャルピングですね。
ノーストレスでした。良いのだか悪いのだか。
また、本日は東京時間に127.700からロングしています。
理由としては、127.700からシドニーで買い上げられ東京時間9:45辺り
で一度サポートされたので、止まる可能性が高いと分析し
次に落ちてきた11:30頃にエントリーして、ちょろっと
10PIPS頂きました。
まぁせこいですね(笑)。
もう少し取れた感じがしますが、欲を出さず・・・
ただ、後から見て気づいたのですが、メインとしてみている
メタトレーダーとサブで見ているメタトレーダーとでは、
今日の窓の幅が違いました。
メインはシドニーで127.700から買いが入っていたのですが、
サブでは127.800でした。
もちろんレジサポはラインとしてみるというより、
ゾーンとして見たほうがいいですよね。
今週はいいスタートが切れました。
よろしくお願い致します。
ナイストレード!
でも、勝ちは勝ちですよ~
そのような勝ちを積み上げていくことが大事ですよ。
レジサポはラインとしてみるというより、多少の余裕を持って
ゾーンとして見たほうが良いと思います。
スポンサーサイト
[ 2013/04/08 14:32 ]
新着
| TB(-) | CM(-)
|
HOME
|
プロフィール
ニックネーム : FxB
FXブレイクを略してFxBです。 FXはあれや、これやと難しく考えすぎるとかえって複雑になってしまい、 結局勝てなくなってしまいます。 もっと簡単にシンプルに考えるfxブログです。
カテゴリ
新着 (785)
手法公開 (4)
注意事項 (1)
ポジポジ病対策 (6)
最新記事
10月4日 (10/04)
10月3日 (10/03)
10月2日 (10/02)
10月1日 (10/01)
9月30日 (09/30)
月別アーカイブ
2013/10 (4)
2013/09 (24)
2013/08 (24)
2013/07 (24)
2013/06 (20)
2013/05 (23)
2013/04 (23)
2013/03 (21)
2013/02 (23)
2013/01 (19)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (23)
2012/09 (20)
2012/08 (23)
2012/07 (22)
2012/06 (21)
2012/05 (23)
2012/04 (21)
2012/03 (22)
2012/02 (21)
2012/01 (20)
2011/12 (20)
2011/11 (23)
2011/10 (21)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (21)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (19)
2011/03 (23)
2011/02 (21)
2011/01 (20)
2010/12 (21)
2010/11 (19)
2010/10 (17)
2010/09 (19)
2010/08 (2)
カレンダー
03
| 2013/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。